2016年10月26日
10月22日 フグ狙い
日曜日に予定があるので、土曜日はノンビリバイクでも⁈
と思っていましたが、フグが好調の様子!
急遽、松新さんに予約しました(≧∇≦)
大進丸さんは、フグ出ないみたいですし、おざき丸さんも多そうなので、選んだ宿でしたが、
27名と大入り(≧∇≦)
そして貸し竿も多いです。
釣座は、左舷の胴の間しか空いてませんでした(^_^;)
三ツ石のポイントで始めるも、カワハギが湧いてる模様!
釣る人は釣るけど、カットウで私は掛けれません(≧∇≦)
私は、地球と格闘するばかりで、針、オモリを多数ロスト(≧∇≦)
中々掛けれずにいたら、カワハギがようやく1匹!
ヒガンフグも1匹釣れたところで、二つ島のポイントへ!
ここで、ヒガン追加して、終了でした(^ω^)

と思っていましたが、フグが好調の様子!
急遽、松新さんに予約しました(≧∇≦)
大進丸さんは、フグ出ないみたいですし、おざき丸さんも多そうなので、選んだ宿でしたが、
27名と大入り(≧∇≦)
そして貸し竿も多いです。
釣座は、左舷の胴の間しか空いてませんでした(^_^;)
三ツ石のポイントで始めるも、カワハギが湧いてる模様!
釣る人は釣るけど、カットウで私は掛けれません(≧∇≦)
私は、地球と格闘するばかりで、針、オモリを多数ロスト(≧∇≦)
中々掛けれずにいたら、カワハギがようやく1匹!
ヒガンフグも1匹釣れたところで、二つ島のポイントへ!
ここで、ヒガン追加して、終了でした(^ω^)

2016年10月16日
10月16日 高山のお蕎麦屋さんへ!
晴天! ツーリング日和!
朝7時から、疾走ると寒いと思い革パンとブーツに冬用ウェアのインナー外して着込んでから、シートを外してバイクを暖機してたら、汗が、、、(^_^;)
着替えて、メッシュの革パンショートメッシュブーツ
メッシュロングTシャツの上に風T!
上着もメッシュにデニムカンバン!
グローブももちろんメッシュ(^ω^)
さすがに風を通すと凍えるので、上着の下にウィンドブレーカーを着て出発!

気温12℃と低く日向はいいが、日陰は寒く失敗した感ありつつも、喫茶店で朝食後は丁度良かったです。
高山に着くと、少し暑く感じてウィンドブレーカーを脱いで、ほぼ夏仕様(^。^)

目的地のお蕎麦屋さんの寿美久さん!

オススメの山菜ざる蕎麦を戴き、超美味かったです!

店長お忙しい中、色々ありがとうございました。

紅葉も少し期待してたのですが、もう少し先みたいでした。

15時過ぎに、またウィンドブレーカーを着て帰るも、17時近くなると寒く感じての帰宅でした。

次からは、天気予報の気温次第ではありますが、冬仕様になるでしょうね!
朝7時から、疾走ると寒いと思い革パンとブーツに冬用ウェアのインナー外して着込んでから、シートを外してバイクを暖機してたら、汗が、、、(^_^;)
着替えて、メッシュの革パンショートメッシュブーツ
メッシュロングTシャツの上に風T!
上着もメッシュにデニムカンバン!
グローブももちろんメッシュ(^ω^)
さすがに風を通すと凍えるので、上着の下にウィンドブレーカーを着て出発!

気温12℃と低く日向はいいが、日陰は寒く失敗した感ありつつも、喫茶店で朝食後は丁度良かったです。
高山に着くと、少し暑く感じてウィンドブレーカーを脱いで、ほぼ夏仕様(^。^)

目的地のお蕎麦屋さんの寿美久さん!

オススメの山菜ざる蕎麦を戴き、超美味かったです!

店長お忙しい中、色々ありがとうございました。

紅葉も少し期待してたのですが、もう少し先みたいでした。

15時過ぎに、またウィンドブレーカーを着て帰るも、17時近くなると寒く感じての帰宅でした。

次からは、天気予報の気温次第ではありますが、冬仕様になるでしょうね!
2016年10月16日
吉田沖の太刀魚釣り2
10月15日は、相良の豊国丸さんからの太刀魚釣り!
序盤からポツポツ釣れるもアベレージサイズが前回よりも小さい(≧∇≦)
夜明け前に気合いを入れるも、、、

深場に移動する直前に、指5のドラゴンゲット!
深場でもチビ太刀に悩まされながら、強烈な引き込みで指5強をゲット!
久々の指5超を2本ゲットで満足なんですが、
前回みたいな狙い撃ちが出来なく微妙(≧∇≦)
棚もパターンも掴めず、指2〜指5を53本お持ち帰り!
ダメージの少ない指3以下を8匹ほどリリースでした。
外道は、サバフグとマサバ2匹だけでした。

魚の写真撮らなかったので、嫁ぎ先の無かったおチビも合わせて、23匹の尾頭だけ(^。^)

帰りに生しらすとアオサと初ギザミトロロメ買って帰宅!

最近、太刀魚の握りに嵌まってます(^ω^)

序盤からポツポツ釣れるもアベレージサイズが前回よりも小さい(≧∇≦)
夜明け前に気合いを入れるも、、、

深場に移動する直前に、指5のドラゴンゲット!
深場でもチビ太刀に悩まされながら、強烈な引き込みで指5強をゲット!
久々の指5超を2本ゲットで満足なんですが、
前回みたいな狙い撃ちが出来なく微妙(≧∇≦)
棚もパターンも掴めず、指2〜指5を53本お持ち帰り!
ダメージの少ない指3以下を8匹ほどリリースでした。
外道は、サバフグとマサバ2匹だけでした。

魚の写真撮らなかったので、嫁ぎ先の無かったおチビも合わせて、23匹の尾頭だけ(^。^)

帰りに生しらすとアオサと初ギザミトロロメ買って帰宅!

最近、太刀魚の握りに嵌まってます(^ω^)

2016年10月10日
久しぶりのカワハギ釣り( ^ω^ )
今日、10日は体育の日!
DKO愛知予選会(≧∇≦)

顔見知りのカワハギ名人の方々が沢山みえてて、懐かしく、挨拶を交わします。
釣座の抽選は、第五松新丸さんの左舷15となりました。
左舷の一番後ろです。
前日に、2年ぶりとなるカワハギ釣りを暴風雨の中で同じ船の右舷胴の間でやったけど、3枚と大撃沈(≧∇≦)
隣りと左舷前の名人の方は、14枚も釣られてました(^_^;)
DKOは3年ぶりです。
4年前は、釣座に恵まれ予選通過出来たけど、今回もくじ運良くいい釣座引いたっぽいので、頑張りたいです。

開会式後に出船!

タックルは、初代極鋭1342とスマック!
ポイントに着いたところで、突風で帽子を飛ばされ海へ!
船長が船を回してくれて、右舷ミヨシでタモ入れして貰い無事生還!(^_^;)
皆様、ご迷惑をお掛けしすみませんでした。
競技スタートして、早い内に1枚目が釣れて一安心!
しかしその後が全く(≧∇≦)
周りも外道が殆どで、本命は宝クジ状態!
朝の時合いに、何とか1枚追加しただけで、その後沈黙。
中盤過ぎると、外道のアタリすら無くなり、集中力無くなりそう。
数少ないアタリで、2枚追加しただけでタイムアップ!
4枚で終了!
トップ6枚が2人で、5枚が2人!
この船からは、5名予選通過なので、4枚が検量勝負!
最大の重量勝負でしたが、小さなカワハギしか無く敗退(≧∇≦)

予選突破された皆様、ファイル目指して頑張ってください。

もう少し、アタリが欲しい一日でしたが、楽しめました。
ダイワスタッフの皆様、松新丸の皆様、参加された皆様、本日は、大変お世話になりました。
ほんと楽しい一日をありがとうございました。
DKO愛知予選会(≧∇≦)

顔見知りのカワハギ名人の方々が沢山みえてて、懐かしく、挨拶を交わします。
釣座の抽選は、第五松新丸さんの左舷15となりました。
左舷の一番後ろです。
前日に、2年ぶりとなるカワハギ釣りを暴風雨の中で同じ船の右舷胴の間でやったけど、3枚と大撃沈(≧∇≦)
隣りと左舷前の名人の方は、14枚も釣られてました(^_^;)
DKOは3年ぶりです。
4年前は、釣座に恵まれ予選通過出来たけど、今回もくじ運良くいい釣座引いたっぽいので、頑張りたいです。

開会式後に出船!

タックルは、初代極鋭1342とスマック!
ポイントに着いたところで、突風で帽子を飛ばされ海へ!
船長が船を回してくれて、右舷ミヨシでタモ入れして貰い無事生還!(^_^;)
皆様、ご迷惑をお掛けしすみませんでした。
競技スタートして、早い内に1枚目が釣れて一安心!
しかしその後が全く(≧∇≦)
周りも外道が殆どで、本命は宝クジ状態!
朝の時合いに、何とか1枚追加しただけで、その後沈黙。
中盤過ぎると、外道のアタリすら無くなり、集中力無くなりそう。
数少ないアタリで、2枚追加しただけでタイムアップ!
4枚で終了!
トップ6枚が2人で、5枚が2人!
この船からは、5名予選通過なので、4枚が検量勝負!
最大の重量勝負でしたが、小さなカワハギしか無く敗退(≧∇≦)

予選突破された皆様、ファイル目指して頑張ってください。

もう少し、アタリが欲しい一日でしたが、楽しめました。
ダイワスタッフの皆様、松新丸の皆様、参加された皆様、本日は、大変お世話になりました。
ほんと楽しい一日をありがとうございました。