2016年05月05日
5月3日、アジ釣りへ
5月3日は、久しぶりに釣りへ!
フグ釣りへ行きたかったけど、やってるとこなく、仕方なくって、て感じ!
宿は、久しぶりの松新丸さん!
4:50に受付を済まして、船に向かうと、
出船寸前(^_^;)
5月から5時出船になったみたいです(≧∇≦)
道具とカッパ持って、急いで乗船!
船内で着替えて朝からバタバタ!

竿2本出して、のんびりと遊ぶ予定でしたが、
竿のバット間違えて、竿は1本しか出せないし、
水深の深い場所で、サバ狙うもアタリ無し!
交通事故みたいな、魚が回って来た時に棚が合えば釣れる感じ(^_^;)
底で底物狙ってだけれど、2回ハリス切れしただけで撃沈!

サバ5匹で終了でした(≧∇≦)
松新丸の皆様、ありがとうございました!

帰宅後は、ワラビを採ったとさ!
フグ釣りへ行きたかったけど、やってるとこなく、仕方なくって、て感じ!
宿は、久しぶりの松新丸さん!
4:50に受付を済まして、船に向かうと、
出船寸前(^_^;)
5月から5時出船になったみたいです(≧∇≦)
道具とカッパ持って、急いで乗船!
船内で着替えて朝からバタバタ!

竿2本出して、のんびりと遊ぶ予定でしたが、
竿のバット間違えて、竿は1本しか出せないし、
水深の深い場所で、サバ狙うもアタリ無し!
交通事故みたいな、魚が回って来た時に棚が合えば釣れる感じ(^_^;)
底で底物狙ってだけれど、2回ハリス切れしただけで撃沈!

サバ5匹で終了でした(≧∇≦)
松新丸の皆様、ありがとうございました!

帰宅後は、ワラビを採ったとさ!
2016年04月22日
ワラビ採り6
昨日も仕事帰りに、ワラビをと、
18:10頃から採り出すも、全くありません(^_^;)
先客さんが、ほぼ根こそぎ採られたようで!
50gも満たないほどで見切りをつけて、場所移動!
歩いて移動できる範囲なので知れてますが、少しは採れました(^o^)/
15分ほどで、

こんな感じ!

219gと、1〜2回分かな?(≧∇≦)
今後は、場所を変えて探しに行くしかないかな?
今日は、ついてなかっただけかな?
ツキといえば、先週知り合いから、GWのスーパーGTのプラチナチケットが1枚あるけどと、御誘い戴いたのに御断りしてしまい、後から後悔(≧∇≦)
今後まず無いような、富士SWのクリスタルルームでGT300のメインスポンサーからのチケットなのでピットにも入れましたね(^_^;)
こんな事があったかと思えば、今週火曜日の釣りの最中に職場上司からの電話!
仕事で何かしでかしたか心配してたら、今週末の鈴鹿サーキットのレースチケットが2枚あるけど要らないかとの連絡でした(^_^;)
昨年だったら、即貰っていたであろうチケットでしたが、今年は嫁さんのテンションも低いので、丁重に御断り!
なんでか、運が回って来てそうなのに、自分から断わって運が離れて行きそうですね!
今までこんな事無かっただけに、驚きと、今後も続いて欲しいですけど、虫がよすぎるかな?(≧∇≦)
18:10頃から採り出すも、全くありません(^_^;)
先客さんが、ほぼ根こそぎ採られたようで!
50gも満たないほどで見切りをつけて、場所移動!
歩いて移動できる範囲なので知れてますが、少しは採れました(^o^)/
15分ほどで、

こんな感じ!

219gと、1〜2回分かな?(≧∇≦)
今後は、場所を変えて探しに行くしかないかな?
今日は、ついてなかっただけかな?
ツキといえば、先週知り合いから、GWのスーパーGTのプラチナチケットが1枚あるけどと、御誘い戴いたのに御断りしてしまい、後から後悔(≧∇≦)
今後まず無いような、富士SWのクリスタルルームでGT300のメインスポンサーからのチケットなのでピットにも入れましたね(^_^;)
こんな事があったかと思えば、今週火曜日の釣りの最中に職場上司からの電話!
仕事で何かしでかしたか心配してたら、今週末の鈴鹿サーキットのレースチケットが2枚あるけど要らないかとの連絡でした(^_^;)
昨年だったら、即貰っていたであろうチケットでしたが、今年は嫁さんのテンションも低いので、丁重に御断り!
なんでか、運が回って来てそうなのに、自分から断わって運が離れて行きそうですね!
今までこんな事無かっただけに、驚きと、今後も続いて欲しいですけど、虫がよすぎるかな?(≧∇≦)
2016年04月19日
アジ釣り予定が(^_^;)
今日は、釣り日和を吟味しながら休みを入れての釣行!
釣り物に悩むも、今旬のアジ釣りかな?
近年ゲットの、ヒラメやワラサのゲストを期待して(^_^;)
釣り船は、常宿の大進丸さん!
2隻出しだったが、4:25では遅過ぎたみたいで後ろは空いてなかったので、第一の右ミヨシに釣座を構えました。

いい天気!
沖に出ると、凪!
最高の釣り日和です!
が、自分の餌を車の助手席に忘れてしまい最悪(≧∇≦)
救いは、飲むこんにゃくゼリーがクーラーに2個入っていた事かな⁈
ポイントに着くと、風ビュービュー?
凪のつもりでミヨシに入ったのに(≧∇≦)

釣りを開始するも、一向にアタリ無し(^_^;)
隣の船では、ポツリポツリと釣れることもありますが、時合いらしきはありません。
ギリギリに船を接近してくれて、ようやく良型アジゲット!
その後、中アジとチビマサバの一家が釣れが、8:30に大幅場所移動!
アジの活性が、すこぶる悪い日に当たってしまいました(≧∇≦)
最初の場所は、60m前後の棚が、今度は100〜130m(≧∇≦)
深すぎ!
仕掛けを天秤から胴付きに変え、タックルとオモリも80から120号に変更!

波風も強くなり、空腹の私はヤバイかも?
そんな中、サバが良くアタッテくれて、
それも、まんまるに太ったマサバが多く結果オーライ!

引きも堪能できました(^_^;)
アジ釣り予定がサバ釣りになりました(^_^;)
釣果は、サバ20匹(内ゴマ3匹)、アジ2匹でした(^o^)/

なんとか、サバ釣りで気を紛らせて、マーライオンは避けられました(^_^;)

帰りは向かい風を全開!
アジは2匹しか釣れませんでしたが、
サイズが37cmもあり、釣れただけましでした(^o^)/
翔船長をはじめ、大進丸の皆様、ありがとうございました。
帰宅途中で、ワラビ採り5^o^

5分弱の時間で、収穫は398gでした(≧∇≦)

平日は、残りが多くて助かりました^o^
釣り物に悩むも、今旬のアジ釣りかな?
近年ゲットの、ヒラメやワラサのゲストを期待して(^_^;)
釣り船は、常宿の大進丸さん!
2隻出しだったが、4:25では遅過ぎたみたいで後ろは空いてなかったので、第一の右ミヨシに釣座を構えました。

いい天気!
沖に出ると、凪!
最高の釣り日和です!
が、自分の餌を車の助手席に忘れてしまい最悪(≧∇≦)
救いは、飲むこんにゃくゼリーがクーラーに2個入っていた事かな⁈
ポイントに着くと、風ビュービュー?
凪のつもりでミヨシに入ったのに(≧∇≦)

釣りを開始するも、一向にアタリ無し(^_^;)
隣の船では、ポツリポツリと釣れることもありますが、時合いらしきはありません。
ギリギリに船を接近してくれて、ようやく良型アジゲット!
その後、中アジとチビマサバの一家が釣れが、8:30に大幅場所移動!
アジの活性が、すこぶる悪い日に当たってしまいました(≧∇≦)
最初の場所は、60m前後の棚が、今度は100〜130m(≧∇≦)
深すぎ!
仕掛けを天秤から胴付きに変え、タックルとオモリも80から120号に変更!

波風も強くなり、空腹の私はヤバイかも?
そんな中、サバが良くアタッテくれて、
それも、まんまるに太ったマサバが多く結果オーライ!

引きも堪能できました(^_^;)
アジ釣り予定がサバ釣りになりました(^_^;)
釣果は、サバ20匹(内ゴマ3匹)、アジ2匹でした(^o^)/

なんとか、サバ釣りで気を紛らせて、マーライオンは避けられました(^_^;)

帰りは向かい風を全開!
アジは2匹しか釣れませんでしたが、
サイズが37cmもあり、釣れただけましでした(^o^)/
翔船長をはじめ、大進丸の皆様、ありがとうございました。
帰宅途中で、ワラビ採り5^o^

5分弱の時間で、収穫は398gでした(≧∇≦)

平日は、残りが多くて助かりました^o^
2016年04月15日
ワラビ採り4
今日も仕事帰りに、ワラビ採り ♪
18時から20分間かけての収穫!

採られた後の、抜けポイントとその周辺!
量は528gと、いつもと同じぐらい(^_^;)

水木と2日間の禁酒の後のビールは格別!

出来立ての、ワラビのおひたしで(^o^)/
18時から20分間かけての収穫!

採られた後の、抜けポイントとその周辺!
量は528gと、いつもと同じぐらい(^_^;)

水木と2日間の禁酒の後のビールは格別!

出来立ての、ワラビのおひたしで(^o^)/
Posted by まこべ at 23:09
│コメントをする・見る(0)
│ワラビ狩り
2016年04月10日
花見へ!
朝6時に出発!
まだ早いかもですが、昼神温泉まで花桃を見に!
足助のスタンドで給油して、
まずはどんぐりの里を目指して!

初のどんぐりの里!
いつも通り過ぎるだけで、
混んでるし、近いので、停まることがありませんでした(^_^;)
次は、信州平谷で休憩!
途中の治部坂スキー場には、まだ雪が残ってました(≧∇≦)
疾走ってると、綺麗な桜が満開だったり、もう散ってるのやら、まだ咲いていない木も多々あり、景色見てるだけで飽きません。
昼神温泉に着くも、花桃はまだこれからみたい!

綺麗な蕾が多いです。

少し咲いてる場所へ移動!

コンビニで朝食を買って花見です(^o^)/

ピンクや、

白、

赤も綺麗です(^o^)/
見頃は、ゴールデンウィーク辺りでしょうね!
きっと混みあってることでしょう♪
ゆっくりとお帰りモード!
来る途中で気になった枝垂れ桜へ!

もう見頃は過ぎた感で残念でした(≧∇≦)
他にも、お客さんがいっぱい集まってる枝垂れ桜のお寺さんが、2ヶ所ほどあり、遠目に楽しみました。
上矢作の道の駅で、昼食のそばを食べ帰宅!
14時と早かったので、ワラビ採りつつの足湯!
違う場所は、ワラビがまだ出始めで思うように採れませんでしたので、いつもの場所へ立ち寄り収穫!
530gぐらいかな?

と、重量測ると、533gとニアピン(≧∇≦)
嫁さんも驚いてくれました(^_^;)
ワラビ採りの最中に、珍しいお客さんと遭遇!
こんな早い時期は、初じゃないかな?
可愛い、ヤマカガシ君!
近年、ワラビ採りではあまり遭遇してません。
ちょい昔だと、ゴールデンウィーク辺りから、マムシさんや青大将には出会うこともありましたけど(^_^;)
まだ早いかもですが、昼神温泉まで花桃を見に!
足助のスタンドで給油して、
まずはどんぐりの里を目指して!

初のどんぐりの里!
いつも通り過ぎるだけで、
混んでるし、近いので、停まることがありませんでした(^_^;)
次は、信州平谷で休憩!
途中の治部坂スキー場には、まだ雪が残ってました(≧∇≦)
疾走ってると、綺麗な桜が満開だったり、もう散ってるのやら、まだ咲いていない木も多々あり、景色見てるだけで飽きません。
昼神温泉に着くも、花桃はまだこれからみたい!

綺麗な蕾が多いです。

少し咲いてる場所へ移動!

コンビニで朝食を買って花見です(^o^)/

ピンクや、

白、

赤も綺麗です(^o^)/
見頃は、ゴールデンウィーク辺りでしょうね!
きっと混みあってることでしょう♪
ゆっくりとお帰りモード!
来る途中で気になった枝垂れ桜へ!

もう見頃は過ぎた感で残念でした(≧∇≦)
他にも、お客さんがいっぱい集まってる枝垂れ桜のお寺さんが、2ヶ所ほどあり、遠目に楽しみました。
上矢作の道の駅で、昼食のそばを食べ帰宅!
14時と早かったので、ワラビ採りつつの足湯!
違う場所は、ワラビがまだ出始めで思うように採れませんでしたので、いつもの場所へ立ち寄り収穫!
530gぐらいかな?

と、重量測ると、533gとニアピン(≧∇≦)
嫁さんも驚いてくれました(^_^;)
ワラビ採りの最中に、珍しいお客さんと遭遇!
こんな早い時期は、初じゃないかな?
可愛い、ヤマカガシ君!
近年、ワラビ採りではあまり遭遇してません。
ちょい昔だと、ゴールデンウィーク辺りから、マムシさんや青大将には出会うこともありましたけど(^_^;)
2016年04月08日
ワラビ採り2(^o^)/
仕事帰りにワラビ採り(^o^)/
陽が長くなりましたね〜 !
前回は、5分ほどの収穫で500gあったのですが、
先客さんが、朝昼で採られてて、
中々採れません(≧∇≦)
結局9分採って、場所移動!
道端でワラビを拾いながら帰り、帰宅。
500g足りないだろうな? ぐらいの収穫!
秤に乗せたら 475g と、まずまずでした!

茹で揚がりは、最高に旨そうです(^o^)/
ワラビ採る場所も、転々と変えながら収穫するべし!
やっぱこの時期は、皆さんワラビ採りされますね!
結構根こそぎ採られてるので、朝一か夕方収穫ですね!
陽が長くなりましたね〜 !
前回は、5分ほどの収穫で500gあったのですが、
先客さんが、朝昼で採られてて、
中々採れません(≧∇≦)
結局9分採って、場所移動!
道端でワラビを拾いながら帰り、帰宅。
500g足りないだろうな? ぐらいの収穫!
秤に乗せたら 475g と、まずまずでした!

茹で揚がりは、最高に旨そうです(^o^)/
ワラビ採る場所も、転々と変えながら収穫するべし!
やっぱこの時期は、皆さんワラビ採りされますね!
結構根こそぎ採られてるので、朝一か夕方収穫ですね!
2016年04月02日
ワラビ採り開始!
今朝はバイク予定が、峠の道はまだ濡れてるからと、5:30に中止連絡(≧∇≦)
やる事が無くてゴロゴロ(^_^;)
TV観てたら、お尻に根っこが生えちゃいますね!
9:30を回り、重かった腰を上げると、
身体じゅう痛いので、近所をお散歩♪

チューリップ綺麗♪
広場ではイベントやってて、大道芸らしき人や、出店も多数!
財布は家に置いて来たので、スルーして、足湯に浸かり、私は手を重点的に^o^

前傾姿勢になるので変な格好です(≧∇≦)

20分ほど休んで、また散歩!
散歩コースには、いろんな花が咲き乱れてます。
春ですね!
特に、枝垂れ桜と雪柳が見頃です!
気にしてたワラビを見に行くと、もう採って下さい状態の採り頃となってました(^o^)/

乱獲はやめて、500gほど収穫!

6月まで楽しませて貰いますよ〜〜〜♪(^o^)/
本日の収穫量:543gでした(^o^)/
参考に、私的なワラビ採りの初採り時期は桜満開から!年により前後しますが、今年は3月末から採れた感じですね!
桜開花の時期は、収穫するには数が採れない年が多かったので、近年では満開をワラビ採り開始の基準としてます^o^
やる事が無くてゴロゴロ(^_^;)
TV観てたら、お尻に根っこが生えちゃいますね!
9:30を回り、重かった腰を上げると、
身体じゅう痛いので、近所をお散歩♪

チューリップ綺麗♪
広場ではイベントやってて、大道芸らしき人や、出店も多数!
財布は家に置いて来たので、スルーして、足湯に浸かり、私は手を重点的に^o^

前傾姿勢になるので変な格好です(≧∇≦)

20分ほど休んで、また散歩!
散歩コースには、いろんな花が咲き乱れてます。
春ですね!
特に、枝垂れ桜と雪柳が見頃です!
気にしてたワラビを見に行くと、もう採って下さい状態の採り頃となってました(^o^)/

乱獲はやめて、500gほど収穫!

6月まで楽しませて貰いますよ〜〜〜♪(^o^)/
本日の収穫量:543gでした(^o^)/
参考に、私的なワラビ採りの初採り時期は桜満開から!年により前後しますが、今年は3月末から採れた感じですね!
桜開花の時期は、収穫するには数が採れない年が多かったので、近年では満開をワラビ採り開始の基準としてます^o^
2015年05月17日
バイクとソフト観戦!
5月17日(日)朝6:00自宅発!
バイクでノンビリ集合場所へ!!

先週の7台、全員集合に続き、 本日6台も(笑)

今日と、

先週の7台!
同じ単車は、3台だけです^^;
現行メンバー7台が、同じ単車で揃う事は難しいかな?

その中でも、こいつが一番♪
メンバー誰しも、自分の単車が一番かっこいいと思ってるバイクバカの集まりです(爆)
暑くなる昼前の11時頃に解散し、帰宅!
14時に次の目的、ソフトの観戦に、

今日も勝って、リーグ1位をキープ中!
17時半に帰宅し、近所へ散歩ついでに収穫も!

15分ほどで1kgのワラビが・・・
今週末も、充実でした^^;
明日から又1週間、お仕事がんばりましょう♪
バイクでノンビリ集合場所へ!!

先週の7台、全員集合に続き、 本日6台も(笑)

今日と、

先週の7台!
同じ単車は、3台だけです^^;
現行メンバー7台が、同じ単車で揃う事は難しいかな?

その中でも、こいつが一番♪
メンバー誰しも、自分の単車が一番かっこいいと思ってるバイクバカの集まりです(爆)
暑くなる昼前の11時頃に解散し、帰宅!
14時に次の目的、ソフトの観戦に、

今日も勝って、リーグ1位をキープ中!
17時半に帰宅し、近所へ散歩ついでに収穫も!

15分ほどで1kgのワラビが・・・
今週末も、充実でした^^;
明日から又1週間、お仕事がんばりましょう♪
2015年04月11日
初摘み!
桜の開花宣言を、一つの基準として、
例年、私のワラビ散策が始まります♪
散歩ついでに、旬を戴く! 一石二鳥の時期が来ました。
早い場所だと、桜満開の頃には収穫できますから!
先週は鳥羽旅行の為、行けず仕舞い。
ようやく今朝の雨上がりに収穫に!!
テコテコと、長靴を履いての散歩です。

早春なので、あまり期待して無かったのですが、

雨上がりだったので、先客がいなかったみたい。
ここはワラビが早く出る場所で、狭いので1回分の御浸し分が採れれば恩の字!
今年は、既に遅かったのか?

こんなに開いたワラビも・・・
次の場所に行くと、
先客者と、数日前から摘まれた跡状態!
でも、残り物を少し収穫!
次の場所に行くと、

誰も入っていない!
採りたい放題♪
でも、あまり採れないと思って、小さな袋だったので、
入らなくなり、終了です。

手に握ったワラビがあるので、お散歩コースには回らずに、
家に引き返して、検量!
887gと、ボチボチ!
あまり採り過ぎても、次の楽しみが無くなるので、
500g前後の収穫で回数を増やしたいですね!
昨年は、7月頭までで15回ほどの収穫でしたから(笑)
運動不足解消のための、ワラビ収穫のお散歩の開幕でした^^;
例年、私のワラビ散策が始まります♪
散歩ついでに、旬を戴く! 一石二鳥の時期が来ました。
早い場所だと、桜満開の頃には収穫できますから!
先週は鳥羽旅行の為、行けず仕舞い。
ようやく今朝の雨上がりに収穫に!!
テコテコと、長靴を履いての散歩です。

早春なので、あまり期待して無かったのですが、

雨上がりだったので、先客がいなかったみたい。
ここはワラビが早く出る場所で、狭いので1回分の御浸し分が採れれば恩の字!
今年は、既に遅かったのか?

こんなに開いたワラビも・・・
次の場所に行くと、
先客者と、数日前から摘まれた跡状態!
でも、残り物を少し収穫!
次の場所に行くと、

誰も入っていない!
採りたい放題♪
でも、あまり採れないと思って、小さな袋だったので、
入らなくなり、終了です。

手に握ったワラビがあるので、お散歩コースには回らずに、
家に引き返して、検量!
887gと、ボチボチ!
あまり採り過ぎても、次の楽しみが無くなるので、
500g前後の収穫で回数を増やしたいですね!
昨年は、7月頭までで15回ほどの収穫でしたから(笑)
運動不足解消のための、ワラビ収穫のお散歩の開幕でした^^;
2014年05月18日
5月18日 暑い一日
朝5時半に起床し、6時過ぎにバイクに火を入れ出発!
集合場所には、6台のバイク!
バイク談義に華開かせ、7:30頃に峠に向かいます。

冬眠を終え、本格シーズンインしたメンバーは、バカっ速w
すぐに視界から消えさって行きます^^;
2st3台、4st3台!
メンバーの新しい単車

GSX-R1000
これこそ、185psのモンスターマシンですね!
乗ってみたい気もしますが、今の私じゃ楽しめませんね!
のんびりと皆と楽しんだ後に、今日は喫茶店はパスして午後の部は、
実業団女子ソフトボールの観戦!
今日の試合は、豊田運動公園野球場で豊田自動織機との対戦。

カンカン照りの炎天下のもとでの応援♪
選手・応援団の皆さん、暑いけど頑張ってくださいね!

エースのアボット投手の好投と、1回に長崎選手のスリーラン♪
代打、山下選手のライトへのライナーソロ等々
安心して、応援出来ました。
暑くて、お茶が進みましたww
帰宅したら、16:30
ちょいとお散歩して、

ワラビの森へ^^;

ワラビの長い物は80cmを越えてますが、
20~30cm上の方だけ、柔らかい部分から折って収穫!

まだまだ若い芽も沢山出てました。

10分ほど収穫した重量は、672gでしたよー!
今シーズン8回目の収穫でしたが、
まだまだ採れそうな感じですが、ぼちぼち終わりかな?
若い人には雑草でしかないかもしれませんけど、
ヌメヌメ極太ワラビは、美味しいですよ~♪
自然の恵みに感謝です^^;
集合場所には、6台のバイク!
バイク談義に華開かせ、7:30頃に峠に向かいます。

冬眠を終え、本格シーズンインしたメンバーは、バカっ速w
すぐに視界から消えさって行きます^^;
2st3台、4st3台!
メンバーの新しい単車

GSX-R1000
これこそ、185psのモンスターマシンですね!
乗ってみたい気もしますが、今の私じゃ楽しめませんね!
のんびりと皆と楽しんだ後に、今日は喫茶店はパスして午後の部は、
実業団女子ソフトボールの観戦!
今日の試合は、豊田運動公園野球場で豊田自動織機との対戦。

カンカン照りの炎天下のもとでの応援♪
選手・応援団の皆さん、暑いけど頑張ってくださいね!

エースのアボット投手の好投と、1回に長崎選手のスリーラン♪
代打、山下選手のライトへのライナーソロ等々
安心して、応援出来ました。
暑くて、お茶が進みましたww
帰宅したら、16:30
ちょいとお散歩して、

ワラビの森へ^^;

ワラビの長い物は80cmを越えてますが、
20~30cm上の方だけ、柔らかい部分から折って収穫!

まだまだ若い芽も沢山出てました。

10分ほど収穫した重量は、672gでしたよー!
今シーズン8回目の収穫でしたが、
まだまだ採れそうな感じですが、ぼちぼち終わりかな?
若い人には雑草でしかないかもしれませんけど、
ヌメヌメ極太ワラビは、美味しいですよ~♪
自然の恵みに感謝です^^;