2016年10月16日

吉田沖の太刀魚釣り2

10月15日は、相良の豊国丸さんからの太刀魚釣り!
序盤からポツポツ釣れるもアベレージサイズが前回よりも小さい(≧∇≦)
夜明け前に気合いを入れるも、、、


深場に移動する直前に、指5のドラゴンゲット!
深場でもチビ太刀に悩まされながら、強烈な引き込みで指5強をゲット!
久々の指5超を2本ゲットで満足なんですが、
前回みたいな狙い撃ちが出来なく微妙(≧∇≦)
棚もパターンも掴めず、指2〜指5を53本お持ち帰り!
ダメージの少ない指3以下を8匹ほどリリースでした。
外道は、サバフグとマサバ2匹だけでした。


魚の写真撮らなかったので、嫁ぎ先の無かったおチビも合わせて、23匹の尾頭だけ(^。^)


帰りに生しらすとアオサと初ギザミトロロメ買って帰宅!


最近、太刀魚の握りに嵌まってます(^ω^)

  

Posted by まこべ at 21:49 │コメントをする・見る(0)豊国丸

2016年09月17日

吉田沖の太刀魚釣り!

ここ最近ではバイクライフがメインとなり、釣りの予定はギリギリになっての前日予約が多くなり、満席で行けない事も度々(^_^;)

先週、豊国丸さん満席で太刀魚釣りに行けず、翌週も人気の船宿さんは満席状態(≧∇≦)
9月から年末にかけては予定が多く、特に地域の組長やってるので、尚更忙しい週末です(≧∇≦)

ピンポイントで、ここしか行けないと、17日に豊国丸さんに予約してました。
金洲やカツオ釣りにも行きたいけど、今シーズンは無理かな?

深夜1時集合、お客さんは4名で、右舷後ろの釣り座を確保!
右舷ミヨシは、太刀魚ハンターさん(^o^)/

今回も楽しめそうです!

のんびりポイントに向かい、2時に竿入れ
実釣開始!

最初からアタリは有るものの、針掛かりしない(^_^;)
型が小さいのかな?
と思ってたら、最初に釣れたのは指4の良型!
ほぼ底付近で釣れたけど、後が続きません(≧∇≦)

浅い棚でアタリが出るので遊んでると、指2のおチビ(≧∇≦)
周りは、ボチボチ釣れてるけど、私にはアタリも遠のき、???状態

竿は2本出しで、柔らかいのと、硬い短竿使って、2本針と3本針でやってましたが、餌にサンマ以外に、太刀魚やカツオのハラモ、サバ、イワシ等々色々使っていたのと、タコベイトを下針だけに付けていたら、最初はタコベイトばかりに反応があり、中々パターンを掴めません。


でも、飽きない程度にアタリが出るので、掛けれないもどかしさはあるものの、ソコソコ楽しんではいるのですが、お隣さんがコンスタントに釣られてるので、多少焦りも(^_^;)

そのうち、タコベイト無しの針にも掛かり出し、活性が高まります。
いいテンポで釣れていたら入れ掛かりとなり、数より大物狙いで、竿1本で1本針仕掛けに変更!
針はアシスト太刀針付きでイワシ餌!

コレがツボに嵌り、良型が入れ掛かり(≧∇≦)

太刀魚ハンターさんは、2本竿で漁状態(≧∇≦)

明るくなってもアタリは続き、最後まで楽しめました。

明るくなってからは、太刀魚の切身餌で良型ゲット!

色々試せて、楽しい釣行となりました。


柔らかい竿のチョイスをミスした感じだったので、次回からはグラスに戻したいと思います。


太刀魚ハンターさんは、大漁の50匹!


私は、お持ち帰り37匹!
3匹リリースでした。
イワシ餌でアジ1匹もありました^o^

今回は、良型狙いがツボに嵌り、最高でした。
最初から最後まで、太刀魚釣りを満喫出来ました(^o^)/

豊国丸の船長さん、太刀魚ハンターさん、同船された皆さん、ありがとうございました(^o^)/
  

Posted by まこべ at 21:11 │コメントをする・見る(2)アジ豊国丸

2016年03月12日

今シーズン、ラスト太刀

先週は無惨な釣果でスッキリしないので、
太刀魚ハンターさんに連絡したら、土曜日は豊国丸さん予定との事!

先週土曜日は68匹も釣られてたし、ちょいとご教示ねがうのと、もう終わりそうな太刀を泣きのラスト1回と、自分の中では、すでに真鯛モードへ移り変わり中なので(^_^;)

金曜日の、21時半に自宅を出て、相良の港を1時に出船!
お客さんは、太刀魚ハンターさんと2人だけの大名釣り(^o^)/

以前、豊国丸さんに乗った時は、右ミヨシと左後ろで全然見れず仕舞いだったので、今回は離れてるけど良くみえます^o^

2時から釣り開始!

太刀からの魚信無く、波風あって海況も悪いです。
序盤、途切れ途切れですが、指3程度を4匹!

4時近くから時合になり、2本竿から1本竿に、
竿は柔らか目で、太刀魚ハンターさんと同じですが、
仕掛けは大幅に違う、細長市販の2本針です。

イイ感じで入れ掛かりモードもあったりして楽しいです。
サイズは、相変わらず小さいですが、先週より全然マシです。

薄明るくなり、深場へ、
100m付近で高切れ(≧∇≦)

先週の悪夢が蘇りそうな(^_^;)
太刀魚ハンターさんに、深場の釣り方を請うと、
丁寧に教えて頂き、毎回ゲットです。

深場は硬めの竿で、仕掛けは太めで短い3本針!

引き味ダイレクトで、やっぱり楽しい!
でも、大きめ太刀を連続海面バラシ!

硬めの竿は、掛かりが悪いというか、掛けるのがムズイらしいです。
でも、3点掛けも一度あり、太刀の引きを堪能!

サイズも、指4弱が2匹釣れて満足です。
最後も、120mで掛けて、引きを楽しみ終了でした。


釣果は、44匹!
クーラーの奥に隠れてまして、訂正47匹でした。(^o^)/
まずまず楽しめました。



8時竿納め、9時寄港!
二枚潮と濁り、風向きも悪く、波も高めでしたが、
太刀の反応がソコソコあって良かったです。

太刀魚ハンターさん、何からなにまで惜しみなく教えて頂き、ありがとうございました。

少し真似させて頂きながら、自分の釣り方のレパートリーを増やしていきますね!
太刀魚は、幾ら釣っても奥が深いですよね!
また、来シーズン、よろしくお願いします(^o^)/

豊国丸の船長さん、たった二人にも関わらず出して頂きありがとうございます。
太刀魚ハンターさんが、毎週通って見えることが大きいでしょうが、ほんとお世話になりました。  

Posted by まこべ at 13:39 │コメントをする・見る(2)豊国丸

2014年12月13日

12月13日 豊国丸さんからの太刀釣り

今日は、相良港の豊国丸さんからの太刀釣りでした。

深夜1時頃港に着くと、船長さんらしき人が船の準備!
1時半の集合なのに、船長さんが1番のりです^^

準備が出来た頃に、お客さんも集合。
今日は6人で、私の釣座は左舷の後ろかどうのどちらか?選択してくれとの事で、
一番後ろを選択。

乗船名簿に記入してたら、太刀魚ハンターさんの名前が・・・(笑)
太刀魚ハンターさんは、右舷ミヨシの釣座なので、一番離れた場所となり残念!

でも、風強そうだし後ろが無難かな?
2時前に出船。

ゆっくり走って、オモリに2時50分頃到着!
3時の竿出し時間を待ちます。

開始早々、お隣さんに指5の良型が釣れ上がり期待が膨れます。

しかし、私にはアタリ無し?

しばしの沈黙の中、ようやく釣れたのは指3。 
良型期待が、・・・

その後も、中々アタリが出せず、アタッテも掛けれません(汗)
お隣さんは、順調に数を伸ばされてます。

2時間過ぎた頃に、タックルと仕掛けを変更。
針は、伊勢湾仕様のトリプルフックのアシスト追加!

それが功を奏したのか?ボチボチつれるようになるも、指3主体。



夜明けとなって、アタリが遠退きまっす^^;


綺麗な富士山が見えて、癒されます。

アタリが遠退き、場所移動時に太刀魚ハンターさんを覗きに行くと、
太刀40匹越えの、サワラ・スルメと指7のドラゴンも・・・ 羨ましい! 流石です。

深場になり、アタリがあるもバラシ多数で2匹の追加のみ。
サイズは相変わらずで、9時頃に終了!

釣果は、指2.5~3.5が、29匹の釣果

良型期待だっただけに、チョッと肩すかしと、自分の腕の無さに幻滅。

リベンジしたいけど、今シーズン行く暇あるかなぁ~?


豊国丸の船長さん、大変お世話になりました。
次回は、もっと釣りたいと思います。

船長をはじめ、太刀魚ハンターさん、本日同船された皆さま、
楽しい時間をありがとうございました。


  

Posted by まこべ at 20:42 │コメントをする・見る(6)豊国丸