2014年12月31日
今年最後は・・・
30日は、金山でバイク仲間との忘年会♪
メンバーのリクエストで、なぜかしらのボーリング^o^
当初は、タクシー予定だったけど、

シャトルバスが運行してる事を調べて、ラッキーな移動!
3ゲーム予定してたけど、5人だと思いのほか時間が掛かってしまい、
2ゲームに変更!!
痛い右脚を引き摺りながらでしたので、良かったのかな?
158と150で、2ゲームトータル308でした^^;
その後、駅前付近のお店で宴♪
19:00~ 大いに盛り上がりました^o^
帰宅は、なんとかその日の内でしたが、23:50過ぎでした。
31日(大晦日)は、朝から2時間待ちで、病院です。
27日に右脚を痛めて、病院は年末年始のお休みモード!
地域の救急医療で整形外科が31日だったもので・・・。。。
今日まで、遊びに行く時は右足腿にシップとテーピング!

診察結果は、予想通りの肉離れ@@
筋肉が治るまでは、10日~2週間の期間が必要との事で、
2週間ほど、安静が必要です^^;
初詣も無理せず、車で移動かな?
年末年始に病院行きは2回目。
用心しないといけませんね!
今年も何とか無事に過ぎ去りそうです。
来年も一年間楽しい年になりますように♪
メンバーのリクエストで、なぜかしらのボーリング^o^
当初は、タクシー予定だったけど、

シャトルバスが運行してる事を調べて、ラッキーな移動!
3ゲーム予定してたけど、5人だと思いのほか時間が掛かってしまい、
2ゲームに変更!!
痛い右脚を引き摺りながらでしたので、良かったのかな?
158と150で、2ゲームトータル308でした^^;
その後、駅前付近のお店で宴♪
19:00~ 大いに盛り上がりました^o^
帰宅は、なんとかその日の内でしたが、23:50過ぎでした。
31日(大晦日)は、朝から2時間待ちで、病院です。
27日に右脚を痛めて、病院は年末年始のお休みモード!
地域の救急医療で整形外科が31日だったもので・・・。。。
今日まで、遊びに行く時は右足腿にシップとテーピング!

診察結果は、予想通りの肉離れ@@
筋肉が治るまでは、10日~2週間の期間が必要との事で、
2週間ほど、安静が必要です^^;
初詣も無理せず、車で移動かな?
年末年始に病院行きは2回目。
用心しないといけませんね!
今年も何とか無事に過ぎ去りそうです。
来年も一年間楽しい年になりますように♪
Posted by まこべ at 17:33
│コメントをする・見る(0)
2014年12月31日
2014 まこべの10大ニュース!
今年も終わろうとしています。

そこで、10大ニュースとして、
1年を振り返ってみたいと思います。
第10位:
応援している、
レッドテリアーズ(女子ソフトボール)優勝!
第9位:
久しぶりのキャンプ!
8月末の鈴鹿サーキット
第8位:
真鯛釣りで、釣り情報に!
第7位:
伊勢・鳥羽旅行!
第6位:
バイクで雑誌に・・・!
(カスタムピープルとカワサキバイクマガジン)
第5位:
交代勤務から、昼勤務へ!
(生活リズムが大きく変化)
第4位:
伝統釣法での、夜マダカ釣り!
第3位:
1月から始めたウォーキング!
(三日坊主が、もう1年近く続いてます)
第2位:
石川・富山旅行!
(黒部ダムや貸し切りトロッコ電車♪)
第1位:
サーキットタクシー当選!(トヨタ・ガズーフェスティバル)
3万8千人が募った、トヨタのお祭り!
その中でも、人気のイベントに夫婦2人共に当選!
クジ運の無い私が、ありえないような事の連続!
このほかにも、
海援隊ライブ・Mei、Jライブ・GT観戦その他諸々
永年勤続 ご褒美の5連休も最高の天気に恵まれましたし、
今後、このような恵まれた年は無いでしょうね!
ただ釣りに関しては、パッとしない事が多くて、
良い事・悪い事が相殺されてる感もあって、安堵してます。
来年も、夫婦揃って楽しい一年が過ごせますように!!

そこで、10大ニュースとして、
1年を振り返ってみたいと思います。
第10位:
応援している、
レッドテリアーズ(女子ソフトボール)優勝!
第9位:
久しぶりのキャンプ!
8月末の鈴鹿サーキット
第8位:
真鯛釣りで、釣り情報に!
第7位:
伊勢・鳥羽旅行!
第6位:
バイクで雑誌に・・・!
(カスタムピープルとカワサキバイクマガジン)
第5位:
交代勤務から、昼勤務へ!
(生活リズムが大きく変化)
第4位:
伝統釣法での、夜マダカ釣り!
第3位:
1月から始めたウォーキング!
(三日坊主が、もう1年近く続いてます)
第2位:
石川・富山旅行!
(黒部ダムや貸し切りトロッコ電車♪)
第1位:
サーキットタクシー当選!(トヨタ・ガズーフェスティバル)
3万8千人が募った、トヨタのお祭り!
その中でも、人気のイベントに夫婦2人共に当選!
クジ運の無い私が、ありえないような事の連続!
このほかにも、
海援隊ライブ・Mei、Jライブ・GT観戦その他諸々
永年勤続 ご褒美の5連休も最高の天気に恵まれましたし、
今後、このような恵まれた年は無いでしょうね!
ただ釣りに関しては、パッとしない事が多くて、
良い事・悪い事が相殺されてる感もあって、安堵してます。
来年も、夫婦揃って楽しい一年が過ごせますように!!
Posted by まこべ at 10:00
│コメントをする・見る(0)
│ぼやき
2014年12月29日
12月28日フグ釣り(4)
今シーズン、4回目のフグ釣り!
これが釣り納めかな?!
例年、30日とか31日に釣行してたけど、
30日に忘年会も入った事だし、大人しく・・・
前日に確保した、第8大進丸さんの左舷ミヨシに釣座を構えていざ出船!

ぬくとい船長席の横の特等席に乗って、目的地のミツイシへ!
今日の目標は、ナマコ3個以上!(笑)

日の出を過ぎて、のんびりとポイントに入って釣り開始!
いきなりの根掛かりで、オモリごとロスト(泣)
アタリも感じられないまま数投の後、
続いて、中オモリから全損(大泣)
やる気を削がれる中、気を取り直して再開!
すると、本日目的の良型赤ナマコをゲットー♪
26日から、沖の島のポイントでも釣れなくなって、27日からのフグ釣り船は、
ミツイシへ全船集合! ミツイシで3時間以上やると信じてたのですが・・・
7:30にいきなり大幅場所移動!
20分ほどしか釣りして無いのに、沖の島のポイントへ!
ここでは、第5松新丸だけ操業中。
結局ここで最後までやる事となり、乗る船を間違えてしまいました。
せめて、良型ヒガンが1匹でもと、期待してたんですが、
風無く船は潮流し。
中々アタリは無く、拾い釣り。
オモリロストは、4つ。
中オモリ2個。
掛け針は、30本程度ロストでした^^;
釣果は、
コチと、チビヒガン1とチビコモン2と赤ナマコ1!

不完全燃焼!

正月用の、ナマコと、 運良ければタコもと思ってたのですが、
沖の島ではナマコの期待は無し! タコも期待薄。。。
第2大進丸の祐太船は終始ミツイシで、ナマコ捨ててる人もいたらしいです。
第8大進丸の拓也船は、機動性が良く、フグ狙いだったら最高なんでしたが・・・
なんとも旨く行かないものですね!?
駐車場で、ナマコ釣りが出来なくて嘆いていたら、
2匹釣ったので、1匹あげますよ!と優しい御方が・・・。
ありがたく青ナマコを頂きました。
これでなんとか正月用のナマコも確保出来ました。
ありがとうございました。
大進丸のHPの釣果写真は、

と、良い感じにまとまってます。上手ですよね!
ほとんど第8大進丸の釣果ですが、今日のお客さんは40人越え!
ほとんどの方が、洗面器の釣果でした。
今日は、拓也船長をはじめ、大進丸の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございます。
今年はこれで、多分釣り納め!
7月に、バイクを補充して、
後半は、釣の回数が激減!
例年50回前後の釣行も、40回を切ると思ったけど、
結局41回の釣行でした@@
今年も、色々ありましたが、
来年も、楽しく一年間釣行出来ますように♪
これが釣り納めかな?!
例年、30日とか31日に釣行してたけど、
30日に忘年会も入った事だし、大人しく・・・
前日に確保した、第8大進丸さんの左舷ミヨシに釣座を構えていざ出船!

ぬくとい船長席の横の特等席に乗って、目的地のミツイシへ!
今日の目標は、ナマコ3個以上!(笑)

日の出を過ぎて、のんびりとポイントに入って釣り開始!
いきなりの根掛かりで、オモリごとロスト(泣)
アタリも感じられないまま数投の後、
続いて、中オモリから全損(大泣)
やる気を削がれる中、気を取り直して再開!
すると、本日目的の良型赤ナマコをゲットー♪
26日から、沖の島のポイントでも釣れなくなって、27日からのフグ釣り船は、
ミツイシへ全船集合! ミツイシで3時間以上やると信じてたのですが・・・
7:30にいきなり大幅場所移動!
20分ほどしか釣りして無いのに、沖の島のポイントへ!
ここでは、第5松新丸だけ操業中。
結局ここで最後までやる事となり、乗る船を間違えてしまいました。
せめて、良型ヒガンが1匹でもと、期待してたんですが、
風無く船は潮流し。
中々アタリは無く、拾い釣り。
オモリロストは、4つ。
中オモリ2個。
掛け針は、30本程度ロストでした^^;
釣果は、
コチと、チビヒガン1とチビコモン2と赤ナマコ1!

不完全燃焼!

正月用の、ナマコと、 運良ければタコもと思ってたのですが、
沖の島ではナマコの期待は無し! タコも期待薄。。。
第2大進丸の祐太船は終始ミツイシで、ナマコ捨ててる人もいたらしいです。
第8大進丸の拓也船は、機動性が良く、フグ狙いだったら最高なんでしたが・・・
なんとも旨く行かないものですね!?
駐車場で、ナマコ釣りが出来なくて嘆いていたら、
2匹釣ったので、1匹あげますよ!と優しい御方が・・・。
ありがたく青ナマコを頂きました。
これでなんとか正月用のナマコも確保出来ました。
ありがとうございました。
大進丸のHPの釣果写真は、

と、良い感じにまとまってます。上手ですよね!
ほとんど第8大進丸の釣果ですが、今日のお客さんは40人越え!
ほとんどの方が、洗面器の釣果でした。
今日は、拓也船長をはじめ、大進丸の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございます。
今年はこれで、多分釣り納め!
7月に、バイクを補充して、
後半は、釣の回数が激減!
例年50回前後の釣行も、40回を切ると思ったけど、
結局41回の釣行でした@@
今年も、色々ありましたが、
来年も、楽しく一年間釣行出来ますように♪
2014年12月27日
12月27日 連休初日
今日は、BIKE!
風は冷たいけど、良い天気♪
チョッと足を伸ばして、海へ♪

青い空・青い海・
そして、青い単車♪

転々と、港めぐり!

片名の港では、おざき丸の女将さんが、せっせと船帰港の準備!
ちょっと邪魔して、お話タイム!
女将さん、仕事の邪魔してすみませんでした^^;
続いては、

ここ、・・・大進丸さん!
翌日の釣座確保して、帰宅!
ちょっと、手抜きして砂利場から単車をスタートさせようとしたら、
クローバーの葉っぱで滑って、立ちゴケ(大泣)
それ以上に、右足を無理して踏ん張ったみたいで、腿がパンパン。。。
肉離れかも・・・。
明日、釣り行けるかな???
風は冷たいけど、良い天気♪
チョッと足を伸ばして、海へ♪

青い空・青い海・
そして、青い単車♪

転々と、港めぐり!

片名の港では、おざき丸の女将さんが、せっせと船帰港の準備!
ちょっと邪魔して、お話タイム!
女将さん、仕事の邪魔してすみませんでした^^;
続いては、

ここ、・・・大進丸さん!
翌日の釣座確保して、帰宅!
ちょっと、手抜きして砂利場から単車をスタートさせようとしたら、
クローバーの葉っぱで滑って、立ちゴケ(大泣)
それ以上に、右足を無理して踏ん張ったみたいで、腿がパンパン。。。
肉離れかも・・・。
明日、釣り行けるかな???
2014年12月25日
12月25日 フグ釣り (3)
クリスマス イブイブの23日(火)に、
愛車ウィッシュのヘッドライトがタマ切れ!!
おまけにバッテリーも寿命近くなってきたみたいで、始動時が弱弱しい^^;
HIDヘッドライトのバルブもよう解らんしー
車屋さんに、お願いした方が無難かな?・・・
でも仕事忙し過ぎて、連日の残業^^;
ダメもとで、明後日の午後休ませてー! とお願いしたら、
半日と言わず、1日休んでいいよ!との事!!
突発的なお休みゲットで、釣りに行くしかないでしょう♪ (^^)
ということで、おざき丸さんへ行ってきました。
受付を2番目に済ませ、波風有りそうなので、
右大艫に釣座を構えました。
6時半出船!
うっすらと夜が明けそうになったので、写真を・・・
と思ったものの、無い@@
家に携帯忘れてしまいました^^;
ということで、写真は無し。。。
沖の島で、7時頃開始!
上げ潮の朝の1時間が勝負と思い、集中!
すると2投目に、良型ヒガンゲットー!
嬉しい半面、
もしかすると、今日も隅一の最悪パターンが脳裏をよぎります@@
集中した朝の1時間で、ヒガン3とコモン1の計4匹!
長い沈黙もあるものの、忘れた頃にポツリポツリと最後まで拾い釣り状態でした。

全体釣果は、こんな感じ。

珍しく、良型ヒガンが6匹も居たので、ボリューム満点でした。
波風は強く、根掛かり多かったのですが、オモリのロストは1個だけでした。
掛け針は、30個ぐらい消費したかな?
帰りにジェームスに寄って、バッテリーとHIDの交換!
25,000円近い、痛い出費!
交換中は、休憩所で爆睡してましたーー;
久々の、御頭付きが6匹と充分満足な釣行となりました。

やっぱ、グロイですねぇ~!
釣果は、フグ12匹。(ヒガン8匹、コモン4匹)
なんとかツヌケ出来ました^^;
おざき丸の船長さん、女将さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
愛車ウィッシュのヘッドライトがタマ切れ!!
おまけにバッテリーも寿命近くなってきたみたいで、始動時が弱弱しい^^;
HIDヘッドライトのバルブもよう解らんしー
車屋さんに、お願いした方が無難かな?・・・
でも仕事忙し過ぎて、連日の残業^^;
ダメもとで、明後日の午後休ませてー! とお願いしたら、
半日と言わず、1日休んでいいよ!との事!!
突発的なお休みゲットで、釣りに行くしかないでしょう♪ (^^)
ということで、おざき丸さんへ行ってきました。
受付を2番目に済ませ、波風有りそうなので、
右大艫に釣座を構えました。
6時半出船!
うっすらと夜が明けそうになったので、写真を・・・
と思ったものの、無い@@
家に携帯忘れてしまいました^^;
ということで、写真は無し。。。
沖の島で、7時頃開始!
上げ潮の朝の1時間が勝負と思い、集中!
すると2投目に、良型ヒガンゲットー!
嬉しい半面、
もしかすると、今日も隅一の最悪パターンが脳裏をよぎります@@
集中した朝の1時間で、ヒガン3とコモン1の計4匹!
長い沈黙もあるものの、忘れた頃にポツリポツリと最後まで拾い釣り状態でした。

全体釣果は、こんな感じ。

珍しく、良型ヒガンが6匹も居たので、ボリューム満点でした。
波風は強く、根掛かり多かったのですが、オモリのロストは1個だけでした。
掛け針は、30個ぐらい消費したかな?
帰りにジェームスに寄って、バッテリーとHIDの交換!
25,000円近い、痛い出費!
交換中は、休憩所で爆睡してましたーー;
久々の、御頭付きが6匹と充分満足な釣行となりました。

やっぱ、グロイですねぇ~!
釣果は、フグ12匹。(ヒガン8匹、コモン4匹)
なんとかツヌケ出来ました^^;
おざき丸の船長さん、女将さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2014年12月13日
12月13日 豊国丸さんからの太刀釣り
今日は、相良港の豊国丸さんからの太刀釣りでした。
深夜1時頃港に着くと、船長さんらしき人が船の準備!
1時半の集合なのに、船長さんが1番のりです^^
準備が出来た頃に、お客さんも集合。
今日は6人で、私の釣座は左舷の後ろかどうのどちらか?選択してくれとの事で、
一番後ろを選択。
乗船名簿に記入してたら、太刀魚ハンターさんの名前が・・・(笑)
太刀魚ハンターさんは、右舷ミヨシの釣座なので、一番離れた場所となり残念!
でも、風強そうだし後ろが無難かな?
2時前に出船。
ゆっくり走って、オモリに2時50分頃到着!
3時の竿出し時間を待ちます。
開始早々、お隣さんに指5の良型が釣れ上がり期待が膨れます。
しかし、私にはアタリ無し?
しばしの沈黙の中、ようやく釣れたのは指3。
良型期待が、・・・
その後も、中々アタリが出せず、アタッテも掛けれません(汗)
お隣さんは、順調に数を伸ばされてます。
2時間過ぎた頃に、タックルと仕掛けを変更。
針は、伊勢湾仕様のトリプルフックのアシスト追加!
それが功を奏したのか?ボチボチつれるようになるも、指3主体。

夜明けとなって、アタリが遠退きまっす^^;

綺麗な富士山が見えて、癒されます。
アタリが遠退き、場所移動時に太刀魚ハンターさんを覗きに行くと、
太刀40匹越えの、サワラ・スルメと指7のドラゴンも・・・ 羨ましい! 流石です。
深場になり、アタリがあるもバラシ多数で2匹の追加のみ。
サイズは相変わらずで、9時頃に終了!
釣果は、指2.5~3.5が、29匹の釣果

良型期待だっただけに、チョッと肩すかしと、自分の腕の無さに幻滅。
リベンジしたいけど、今シーズン行く暇あるかなぁ~?
豊国丸の船長さん、大変お世話になりました。
次回は、もっと釣りたいと思います。
船長をはじめ、太刀魚ハンターさん、本日同船された皆さま、
楽しい時間をありがとうございました。
深夜1時頃港に着くと、船長さんらしき人が船の準備!
1時半の集合なのに、船長さんが1番のりです^^
準備が出来た頃に、お客さんも集合。
今日は6人で、私の釣座は左舷の後ろかどうのどちらか?選択してくれとの事で、
一番後ろを選択。
乗船名簿に記入してたら、太刀魚ハンターさんの名前が・・・(笑)
太刀魚ハンターさんは、右舷ミヨシの釣座なので、一番離れた場所となり残念!
でも、風強そうだし後ろが無難かな?
2時前に出船。
ゆっくり走って、オモリに2時50分頃到着!
3時の竿出し時間を待ちます。
開始早々、お隣さんに指5の良型が釣れ上がり期待が膨れます。
しかし、私にはアタリ無し?
しばしの沈黙の中、ようやく釣れたのは指3。
良型期待が、・・・
その後も、中々アタリが出せず、アタッテも掛けれません(汗)
お隣さんは、順調に数を伸ばされてます。
2時間過ぎた頃に、タックルと仕掛けを変更。
針は、伊勢湾仕様のトリプルフックのアシスト追加!
それが功を奏したのか?ボチボチつれるようになるも、指3主体。

夜明けとなって、アタリが遠退きまっす^^;

綺麗な富士山が見えて、癒されます。
アタリが遠退き、場所移動時に太刀魚ハンターさんを覗きに行くと、
太刀40匹越えの、サワラ・スルメと指7のドラゴンも・・・ 羨ましい! 流石です。
深場になり、アタリがあるもバラシ多数で2匹の追加のみ。
サイズは相変わらずで、9時頃に終了!
釣果は、指2.5~3.5が、29匹の釣果

良型期待だっただけに、チョッと肩すかしと、自分の腕の無さに幻滅。
リベンジしたいけど、今シーズン行く暇あるかなぁ~?
豊国丸の船長さん、大変お世話になりました。
次回は、もっと釣りたいと思います。
船長をはじめ、太刀魚ハンターさん、本日同船された皆さま、
楽しい時間をありがとうございました。
2014年12月10日
12月8日 フグ釣り(2)
K-1で撃沈しての、16時半過ぎに帰路につき伊勢道松坂付近で事故渋滞。。。
いつもの亀山付近の第2名神との合流で又渋滞してからの帰宅!
休養の為に取ってた有休だけど、強引にフグ釣りへ!
船宿は、少し迷ったけど、久々の大進丸さんへ。
寝不足のまま、左舷船長下のミヨシ2番。

少々風あるけど、絶好の釣り日和です。
今日は、ナマコがほしいなぁ~!と朝一からFBつぶやき@@
ポイントに到着して、釣り開始!
珍しく、1投目でコモンが釣れて、
今日は良い日か? 最悪日か?
当然の如く、後者でした(泣)
開始1時間ほどに、ナマコが釣れてチョッと満足。
肝心のフグは・・・
2時間経過した頃に、又ナマコ^^;
3時間を過ぎた頃に、黒ナマコが釣れたと思いきや、
連荘で赤ナマコが釣れて、ナマコの3連荘@@
11時を過ぎた頃にはタコが釣れてくれて、何釣り状態。
11時半過ぎに、ようやく場所移動。
周りでは良型ヒガンが揚がるも、私はカヤの外(涙)
やっと来たと思いきや、

こいつだしー。。。昨日釣れてくれよ!
結局、ナマコの数にフグは届かず仕舞い!

ナマコ釣りの日でした。
釣果は、フグ4ピキ。ナマコ5個、カワハギ1ピキ、タコ1杯!!! ゴミは多数!

何とも情けない、断トツドベの洗面器釣果でした^^;
下手糞なのは、解ってるけど、ここまで酷いと・・・
連日の大撃沈! さて、次は何釣りに行きましょう? 当分自粛かな?
翔船長お世話になりました。釣果下げてしまってゴメンネ。
懲りずに行くと思うので、今後もよろしく!
大進丸の皆さま、今日はありがとうございました。
いつもの亀山付近の第2名神との合流で又渋滞してからの帰宅!
休養の為に取ってた有休だけど、強引にフグ釣りへ!
船宿は、少し迷ったけど、久々の大進丸さんへ。
寝不足のまま、左舷船長下のミヨシ2番。

少々風あるけど、絶好の釣り日和です。
今日は、ナマコがほしいなぁ~!と朝一からFBつぶやき@@
ポイントに到着して、釣り開始!
珍しく、1投目でコモンが釣れて、
今日は良い日か? 最悪日か?
当然の如く、後者でした(泣)
開始1時間ほどに、ナマコが釣れてチョッと満足。
肝心のフグは・・・
2時間経過した頃に、又ナマコ^^;
3時間を過ぎた頃に、黒ナマコが釣れたと思いきや、
連荘で赤ナマコが釣れて、ナマコの3連荘@@
11時を過ぎた頃にはタコが釣れてくれて、何釣り状態。
11時半過ぎに、ようやく場所移動。
周りでは良型ヒガンが揚がるも、私はカヤの外(涙)
やっと来たと思いきや、

こいつだしー。。。昨日釣れてくれよ!
結局、ナマコの数にフグは届かず仕舞い!

ナマコ釣りの日でした。
釣果は、フグ4ピキ。ナマコ5個、カワハギ1ピキ、タコ1杯!!! ゴミは多数!

何とも情けない、断トツドベの洗面器釣果でした^^;
下手糞なのは、解ってるけど、ここまで酷いと・・・
連日の大撃沈! さて、次は何釣りに行きましょう? 当分自粛かな?
翔船長お世話になりました。釣果下げてしまってゴメンネ。
懲りずに行くと思うので、今後もよろしく!
大進丸の皆さま、今日はありがとうございました。
2014年12月09日
12月7日 K-1GP
三重国崎へ、カワハギ釣りに行ってきました。

良い天気になりそうです。
K-1は、いつも大荒れが多いけど今日は凪っぽい!
抽選結果は、久々の充丸さん。
右舷、ミヨシ2番目の釣座。
開会式もないまま、出船して釣り開始。
少し風あり。。。

開始するも、沈黙!
船中艫でポユポツ程度。。。
右舷ミヨシは全く餌も取られない事多く、
アタリは、まれに有るだけなのに・・・バラシの連発!
結局、6枚で終了!
掛けバラシだったらやり直し効くけど、
20m巻き上げてのバラシが5回と最悪。
船中トップは、左舷後ろの方が13枚。
帰港は最後で、午後船の選択できず、そのまま充丸です。

釣座もそのままでいたら、隣に幸丸さんの御曹司のハルキ君が・・・
なんでなのか?親父さんの船には乗らないのかな??
すると、かたちんさんが、私を国盛丸さんへ来ないかとのお誘い!
釣座広いし、動く気無い事を伝えて、ハルキが隣に乗るのでこっちへと逆に誘ったら、
ハルキと勝負だ!とか言って、ハルキの後ろの釣座へ(笑)
午後船開始すると、近場の浅場で外道のオンパレード!
本命は、ハルキとかたちんさん、1枚づつ。わたしは、バラシ1。

ハルキ君は、親父さんの船で良くカワハギ釣りをしてて、上達著しく、
凄く上手です。
昨年も、やられましたーー;
かたちんさんは、ハルキが調子に乗り過ぎないようにとむきになってます。
途中、かたちんさんだけ入れ食いだ~とか言って、一人だけ爆釣!
結局、かたちんさんは16枚で、断トツの船中トップ!
ハルキ君は、8枚!
私は、餌も取られず、丸坊主の0でした^^;
腕が悪いのは解ってますが、ここまで差が付くと情けないを通り過ぎてます。
最後の抽選会で、船長賞でサザエ頂いて帰りました。

変な所で運使い過ぎて、肝心なところが空回りしすぎのような?
とうぶん釣りヤメといたが良いのかな?
充丸の船長さん、今日はお世話になりました。
K-1スタッフの皆さま、国崎の7船全船の船長さん、参加された皆さま、
今日はお疲れさまでしたと共に、ありがとうございました。

良い天気になりそうです。
K-1は、いつも大荒れが多いけど今日は凪っぽい!
抽選結果は、久々の充丸さん。
右舷、ミヨシ2番目の釣座。
開会式もないまま、出船して釣り開始。
少し風あり。。。

開始するも、沈黙!
船中艫でポユポツ程度。。。
右舷ミヨシは全く餌も取られない事多く、
アタリは、まれに有るだけなのに・・・バラシの連発!
結局、6枚で終了!
掛けバラシだったらやり直し効くけど、
20m巻き上げてのバラシが5回と最悪。
船中トップは、左舷後ろの方が13枚。
帰港は最後で、午後船の選択できず、そのまま充丸です。

釣座もそのままでいたら、隣に幸丸さんの御曹司のハルキ君が・・・
なんでなのか?親父さんの船には乗らないのかな??
すると、かたちんさんが、私を国盛丸さんへ来ないかとのお誘い!
釣座広いし、動く気無い事を伝えて、ハルキが隣に乗るのでこっちへと逆に誘ったら、
ハルキと勝負だ!とか言って、ハルキの後ろの釣座へ(笑)
午後船開始すると、近場の浅場で外道のオンパレード!
本命は、ハルキとかたちんさん、1枚づつ。わたしは、バラシ1。

ハルキ君は、親父さんの船で良くカワハギ釣りをしてて、上達著しく、
凄く上手です。
昨年も、やられましたーー;
かたちんさんは、ハルキが調子に乗り過ぎないようにとむきになってます。
途中、かたちんさんだけ入れ食いだ~とか言って、一人だけ爆釣!
結局、かたちんさんは16枚で、断トツの船中トップ!
ハルキ君は、8枚!
私は、餌も取られず、丸坊主の0でした^^;
腕が悪いのは解ってますが、ここまで差が付くと情けないを通り過ぎてます。
最後の抽選会で、船長賞でサザエ頂いて帰りました。

変な所で運使い過ぎて、肝心なところが空回りしすぎのような?
とうぶん釣りヤメといたが良いのかな?
充丸の船長さん、今日はお世話になりました。
K-1スタッフの皆さま、国崎の7船全船の船長さん、参加された皆さま、
今日はお疲れさまでしたと共に、ありがとうございました。
2014年12月03日
またまた ^^;

12月1日発売の、
カワサキバイクマガジン の後ろのページですが、
小さくカラーで載ってしまいました^^;

バイク雑誌で、2回目!
今年は、
・春に真鯛釣りで、釣り情報に、
・11月に、カスタムピープルに、
そして今回!
3回も雑誌に載ってしまうなんて、、、(苦笑)♪
二度と、このような年は無いと思われます^^;
Posted by まこべ at 20:04
│コメントをする・見る(0)
│バイク