2016年04月10日
花見へ!
朝6時に出発!
まだ早いかもですが、昼神温泉まで花桃を見に!
足助のスタンドで給油して、
まずはどんぐりの里を目指して!

初のどんぐりの里!
いつも通り過ぎるだけで、
混んでるし、近いので、停まることがありませんでした(^_^;)
次は、信州平谷で休憩!
途中の治部坂スキー場には、まだ雪が残ってました(≧∇≦)
疾走ってると、綺麗な桜が満開だったり、もう散ってるのやら、まだ咲いていない木も多々あり、景色見てるだけで飽きません。
昼神温泉に着くも、花桃はまだこれからみたい!

綺麗な蕾が多いです。

少し咲いてる場所へ移動!

コンビニで朝食を買って花見です(^o^)/

ピンクや、

白、

赤も綺麗です(^o^)/
見頃は、ゴールデンウィーク辺りでしょうね!
きっと混みあってることでしょう♪
ゆっくりとお帰りモード!
来る途中で気になった枝垂れ桜へ!

もう見頃は過ぎた感で残念でした(≧∇≦)
他にも、お客さんがいっぱい集まってる枝垂れ桜のお寺さんが、2ヶ所ほどあり、遠目に楽しみました。
上矢作の道の駅で、昼食のそばを食べ帰宅!
14時と早かったので、ワラビ採りつつの足湯!
違う場所は、ワラビがまだ出始めで思うように採れませんでしたので、いつもの場所へ立ち寄り収穫!
530gぐらいかな?

と、重量測ると、533gとニアピン(≧∇≦)
嫁さんも驚いてくれました(^_^;)
ワラビ採りの最中に、珍しいお客さんと遭遇!
こんな早い時期は、初じゃないかな?
可愛い、ヤマカガシ君!
近年、ワラビ採りではあまり遭遇してません。
ちょい昔だと、ゴールデンウィーク辺りから、マムシさんや青大将には出会うこともありましたけど(^_^;)
まだ早いかもですが、昼神温泉まで花桃を見に!
足助のスタンドで給油して、
まずはどんぐりの里を目指して!

初のどんぐりの里!
いつも通り過ぎるだけで、
混んでるし、近いので、停まることがありませんでした(^_^;)
次は、信州平谷で休憩!
途中の治部坂スキー場には、まだ雪が残ってました(≧∇≦)
疾走ってると、綺麗な桜が満開だったり、もう散ってるのやら、まだ咲いていない木も多々あり、景色見てるだけで飽きません。
昼神温泉に着くも、花桃はまだこれからみたい!

綺麗な蕾が多いです。

少し咲いてる場所へ移動!

コンビニで朝食を買って花見です(^o^)/

ピンクや、

白、

赤も綺麗です(^o^)/
見頃は、ゴールデンウィーク辺りでしょうね!
きっと混みあってることでしょう♪
ゆっくりとお帰りモード!
来る途中で気になった枝垂れ桜へ!

もう見頃は過ぎた感で残念でした(≧∇≦)
他にも、お客さんがいっぱい集まってる枝垂れ桜のお寺さんが、2ヶ所ほどあり、遠目に楽しみました。
上矢作の道の駅で、昼食のそばを食べ帰宅!
14時と早かったので、ワラビ採りつつの足湯!
違う場所は、ワラビがまだ出始めで思うように採れませんでしたので、いつもの場所へ立ち寄り収穫!
530gぐらいかな?

と、重量測ると、533gとニアピン(≧∇≦)
嫁さんも驚いてくれました(^_^;)
ワラビ採りの最中に、珍しいお客さんと遭遇!
こんな早い時期は、初じゃないかな?
可愛い、ヤマカガシ君!
近年、ワラビ採りではあまり遭遇してません。
ちょい昔だと、ゴールデンウィーク辺りから、マムシさんや青大将には出会うこともありましたけど(^_^;)