2016年10月16日

10月16日 高山のお蕎麦屋さんへ!

晴天! ツーリング日和!
朝7時から、疾走ると寒いと思い革パンとブーツに冬用ウェアのインナー外して着込んでから、シートを外してバイクを暖機してたら、汗が、、、(^_^;)

着替えて、メッシュの革パンショートメッシュブーツ
メッシュロングTシャツの上に風T!
上着もメッシュにデニムカンバン!
グローブももちろんメッシュ(^ω^)

さすがに風を通すと凍えるので、上着の下にウィンドブレーカーを着て出発!


気温12℃と低く日向はいいが、日陰は寒く失敗した感ありつつも、喫茶店で朝食後は丁度良かったです。

高山に着くと、少し暑く感じてウィンドブレーカーを脱いで、ほぼ夏仕様(^。^)


目的地のお蕎麦屋さんの寿美久さん!


オススメの山菜ざる蕎麦を戴き、超美味かったです!


店長お忙しい中、色々ありがとうございました。


紅葉も少し期待してたのですが、もう少し先みたいでした。


15時過ぎに、またウィンドブレーカーを着て帰るも、17時近くなると寒く感じての帰宅でした。


次からは、天気予報の気温次第ではありますが、冬仕様になるでしょうね!  

2016年09月07日

9月3日 弾丸ツーリング(≧∇≦)

日曜に予定していた日帰りツーリングを天気が雨予報の為に急遽変更し、二人共夕方から用事が有るので、高速区間を延ばしての弾丸ツー♪

早朝4:00に瀬戸赤津PAで集合して出発!
フルメッシュの高速巡航は、もう寒いですね(≧∇≦)

長野ICで降りて、

真田の道の駅はまだ準備中!

トイレを借りて、
地蔵峠を抜け、

標識見てたら、群馬県?

目的地は、志賀高原だったので、長野県だと思い込んでました(^_^;)

途中トラブル発生で、コース短縮。
草津の道の駅で休憩!

きしめんに張り合ったかのようなうどんを見つけて、お土産に!

あと、生でも食べれるトウモロコシが、120円と格安だったので、2本購入!
下山でも、250円程と高値で売れてるものを買ってましたから^o^
スキーで、バスでしか行ったことなかった志賀高原は、景色とコースを楽しみにしていたのですが、雲の中で真っ白で何も見えなくてとっても残念!
また、リベンジですね。


ちょうど正午に到着!


昼飯を道の駅やまのうちで食べて、13時過ぎに帰路に着きました。
16:00に帰宅して、17:00に車のオイル交換!

18:15から地域の組長会に出て、19:40に終わり、1日終了!
結構疲れました。

今回ツーリングの走行距離は、433マイル。
ほぼ700km(≧∇≦)
コース変更がなければ、あと50km以上伸びてたなぁ〜(^_^;)  

2016年08月17日

8月16日.17日、ロンツー満喫!

昨夜は23時過ぎまで、ジンギスカン食べて呑んでたのしんで、

朝5:30にホテルを出発!

スキスキの道路をスイスイと、栃木へ向かいます。

目的のバイク神社へ行き、テル坊の御守りを買って、
富岡まで、

土屋魚屋さんへ、コンカツとホルモン揚げを食べに行き、マッタリと時間が過ぎさります。

2日目は、ここで宿をとってるので、早々とビールを呑んで休息です。
台風の影響で、夕方歩きで飲みに行く予定が、黒い雲と風と雨がぱらついて、コンビニで買い込み部屋での夕食(≧∇≦)
夜には、ホテルの前で花火が上がり、ロビーから涼みながらの見学(^_^;)
早めの就寝で翌日に備えます!

3日目は、西の空は明るいが東側は真っ黒な雲がいっぱい(≧∇≦)
外は雨降って無いので、6:00に出発!

ビーナスラインを目指します!

GSを探すも、皆開いてません(≧∇≦)
富岡、下仁田はスタンド、7:00かららしいです(^_^;)
下仁田のご当地コンビニでコーヒータイム!

峠を越えて、GS見つけて給油。
値段が、20円ほど高いです(^_^;)

新和田トンネルを避け、和田峠から

旧道クネクネ(≧∇≦)

一気に、

登りきったら、ソフトクリーム(^o^)/

のんびりと降りて、
塩尻の道の駅小坂田公園で、

ガッツリ食べて、のんびり休憩 !

のんびり帰って、

最後の休憩!

17:00に帰宅でした!

3日間とも、予報は怪しく、全て雨マークの、
降水確率40以上だったのに、ぱらつく程度で
カッパも着る事なく無事生還!

最高のツーリングとなりました(^o^)/

一緒に走ってくれた仲間はもちろん、
各立ち寄った場所で、逢った人達に感謝します。

ありがとうございました。

家まで無事に走ってくれたバイクにも感謝ですね!  

2016年08月16日

8月15日、下道ロンツー(≧∇≦)

朝4時に家を出て、集合場所へ

怪しい雲行きの中、雨降り覚悟してましたが、

青空も!
愛知から、茨城まで、
下道のみの、ロングツーリングでした(^o^)/

夜は20人以上集まり、楽しい宴となりました(≧∇≦)

バイク仲間最高です(^o^)/  

2016年08月07日

KBM祭り!


行って来ました(≧∇≦)

ここんとこ休日は、ほぼバイク三昧!
今朝も、向かう道先は雲の中^o^


KBMに参加するのは、始めて!
色んな出店があり、イベント盛りだくさん。

受付で参加賞のうちわとステッカーをもらい、
色々散策!

チェーンメンテ無料体験させてもらい、
その効果に感激!


参加は、カワサキ以外のバイクも多数みえてました。

朝は雲り空で良かったのですが、
陽が射してきたら、灼熱の炎天下(≧∇≦)

最後のイベント、ジャンケン大会は、
暑い中のスクワットでもう死にそう(≧∇≦)

本日の戦利品!

始めてジャンケンで、タオルゲット!
アンケートのくじ引きでも、当たりが出て簡易消化器貰えたし、めでたしめでたし^o^

最初から最後まで、楽しみ倒しました(^o^)/

今回のイベントも、次のカワサキバイクマガジンに載る予定ですが、今月発売の雑誌にも、

載ってました(^_^;) 集合写真!

あと、隠し撮りも(^_^;)


当分、バイク三昧予定です(≧∇≦)

釣りにも行きたい(≧∇≦)
カツヲ、キメジ、タチ、金洲が候補なんですが⁉︎(^_^;)  

Posted by まこべ at 22:23 │コメントをする・見る(2)kawasaki ZX9R

2016年07月24日

7月24日(日) お任せツーリング(^o^)/

金曜日に富士山を見に行くと言ってた、ツーリング仲間の岡ちゃんに、急遽連れてってー!

と、岡崎SAに7:00集合!
ナビに嘘こかれて、30分も早く到着(^_^;)

次は、清水PAでコーヒータイム!

クシタニのcafe

カプチーノ

ここから、一気に目的地予定が、
ガス欠寸前(^_^;) 結構距離ありました(≧∇≦)

ここから岡ちゃんの真骨頂!
林道まがいのクネクネ、センターラインも無く、
落石いっぱい、苔が生えた路面もスリッピー!

真っ暗で、雲の中を越えたら、目的地!

やっぱり雲の中で、何も見えません(≧∇≦)
絶好な富士山見物スポットで超マニアックらしいです(^_^;)

連日の雲の中で残念無念(^_^;)
昨日より、ハードなコースにバテバテです(≧∇≦)

下界に降りて休憩!
昼食には、有名処の焼きそば予定してたらしいけど、

混み合うだろうから、ここで、
冷やしラーメン(^o^)/


食後のデザートは、少し移動!

お決まりの、

食べて、

静岡SAで解散しました。
何から何まで、いつもありがとうございます♪
またお願い致します(^o^)/


昨日と二日で、1,000kmは超えてますね!
ただ、バイクは違いますけどね!
  

Posted by まこべ at 18:16 │コメントをする・見る(0)kawasaki ZX9R

2016年05月21日

5月18日バイク連休5日目! 最終日‼︎

前日の横浜で気付いたのですが、リヤタイヤがやばい事に!(^_^;)

バイク屋さんの開店時間に電話したら、リヤタイヤだけは有りますとの事で速攻交換へ!


少し値は張りましたが、

コレを履いたら、
サプライズ♪

限定非売品のこんな物が貰えて、超ラッキー!

ちょうど欲しくて、買おうか?悩み中だっただけに、ナイスなタイミングでした!

空は青く晴れわたり、絶好のツーリング日和!


一旦帰宅して、NSRに乗り換えて、嫁さんのエリミとランチへ GO!

いつも通り過ぎている初めてのお店で、

ガッツリ焼き肉定食♪

ボチボチ距離で、クネクネ道を織り交ぜるたコースで作手の道の駅まで!


恒例のフランク食べて、ゆっくり帰路に!
途中バイク屋さんまで走り、NSRのチェーンを張ってもらいついでにチェーンメンテも!

土曜日から、茶臼山、メタセコイア、上越にラーメン食べて、富岡でコンかつ食べて、茨城までジンギスカンを食べに行き、帰ってきてから作手まで、 5日間でよう走りました(^_^;)

昨年から計画してた、ジンギスカンツーリングが大成功に終わり、充実感!
ま・わたしは、おんぶに抱っこでついていっただけですけどね!
一緒に走ってくれた仲間に感謝・感謝です(^o^)/

ロンツー前後に、こんなに走るとは思っていませんでしたけどね(^_^;)


釣りにも行きたいけど、
鳥羽方面はサミットなので断念します(^_^;)  

2016年05月21日

5月17日バイク連休4日目!

歳なんでしょうか?
朝の目覚めが早過ぎて、4:20!

まだ雨は降ってません!
雨が降ってなければ8:30集合
雨が降ってたら10:00集合

暇なので、チョイとリハビリ!

昨夜の地震で、エレベーターは動かないので、4階の部屋の階段往復は辛いです(^_^;)

5:30には、空は泣きだしてしまい、
完全な雨ツーリングとなります(≧∇≦)

バイクの写真撮って、シート下の荷物を取り出して部屋へ戻って、荷造り!
お土産や荷物が濡れたり崩れたりしないように綿密に!

9:15には、チェックアウトしバイクへの荷造り!

皆んな揃ったところで、集合場所へ!

チョイとしたハプニングがありましたが、無事出発!

茨城から高速乗って、初首都高(≧∇≦)
先月は、バスで千葉まで来たけど、自分の運転では初めて!
湾岸通って、湾岸ミッドナイトの世界です(^_^;)
昼間なので、あちこち渋滞!
車、トラックの合間を縫っての走行は、スリルあり過ぎ(≧∇≦) のんびりと車の後ろを走りたい気分(^_^;)


雨で写真も撮らずに、楽しい時間は過ぎて、16時過ぎに横浜で一部解散!

関東の隊長さんが、海老名まで道案内してくれてとても助かりました。
隊長ありがとうございました(^o^)/

ここからは東海勢だけで帰路に着き、21時過ぎに帰宅でした。

素敵な仲間達と楽しく過ごせた2日間に、感動です。
出会えた人々全てに感謝です(≧∇≦)  

2016年05月19日

5月16日バイク連休3日目!

深夜2時に、自宅を出発!
関ICから乗った、最初のSAはGS休みだし(≧∇≦)


次のPAで、東海メンバー4台のアメリカンと合流し、
5台でロンツー!

ひるがのSA付近は、気温低く9℃と寒く、

合羽を着込んで走行!

富山で下道に降りて、

目指すは、上越のラーメン屋さん♪

美味しいラーメンと、

カレーと餃子も

ここでは、輪島や長野の方がお見送りでみえてて、
大分やあと関東勢の方々と合流!

目指すは、こんカツ⁈

コンニャク串カツを美味しく頂き、
茨城のお姐さまにゴチになり感謝!


次に向かうは、栃木の秘密基地⁈

少し時間が押してきて、
最終目的地のジンギスカンの前に、
ビジネスホテルでお着替え(^_^;)

予約時間を30分以上遅れて到着♪

楽しい宴の始まりです!

呑み放題!食放題!
今日だけで、どんだけ食べてるのか?(^_^;)

途中で地震がきて揺れたり、
いろんなサプライズや、
ジンギスカンも、全て関東勢のお方に焼いて、皿に盛ってもらいの、至れり尽くせりで感謝感激でした。

楽しい時間は、アッという間にお開きとなり、
羊さんにさよならのご挨拶!

閉店時間まで騒ぎ倒して、ホテルへ!

本日出会った沢山の方々に感謝です!
バイク仲間、最高です。

明日もあるので、ゆっくり身体を休めます(≧∇≦)  

2016年05月19日

5月15日バイク連休2日目

朝もハヨから、バイクに跨り北西へ
関辺りから雨に降られ、今年初合羽(≧∇≦)

晴れ予報だったのに、通り雨に遭いブルー

いつものコーヒーで朝食タイム!

目的地に急ぎ

今年2回目のメタセコイア♪

沢山のバイク仲間と一時の出会いを楽しみ


足早にランチへ!

ここには、現役バリバリの

が置いてありお気に入り♪

ソースかつ丼と、

食後のデザート♪

帰路に就き、

15:30には、車の一年点検に!

本日、バイクの走行距離309km!  

Posted by まこべ at 21:17 │コメントをする・見る(0)kawasaki ZX9R