2014年04月30日

連休4日目は、雨

29日は朝から雨で、家の中でゴロゴロ(笑)

釣りの仕掛けを作ったりして、のんびり過ごしてました^^;  

Posted by まこべ at 05:00 │コメントをする・見る(0)生活GW

2014年04月29日

連休3日目

今日は、連日釣行も考えなくはなかったけど、
3月中旬から苦しみ続けてる、花粉症の治療で病院へ!

花粉症は2年前ほどから発症してるけど、病院へ行くのは初!

耳鼻咽喉科に行く事なんて、何年ぶりだろう?25年ぶり位か?

診断結果は、アレルギー性鼻炎で、ヒノキ・イネ科の花粉症とか!

眠くなる薬は困ると言ったら、就寝前2錠の飲み薬と点鼻薬!
これで、少しは楽になる事を祈ります。


昼からは、嫁さんとショッピング&食事!
主に、アウトドア用品が古くなり過ぎたので、買換え的な感じです。


明日は、雨予報だし、やる事無さそうなので、内職かな?(笑)  

Posted by まこべ at 00:31 │コメントをする・見る(0)生活花粉症GW

2014年03月12日

3月9日(日)昼食場所を求めて・・・ 

朝、テレビを見ていたら、駅弁の話があったみたい!?

嫁さんが、どっか行こうと言うものだから、
駅弁にちなんで、速弁でも食いに行くか~?という事になり、

何処へ行こう?
刈谷PAへは最近行ってるので、上郷SAにでも行くか~!

10時過ぎに家を出て、昼食を求めてのドライブ?


上郷SAに着いて、まず目に留まったのは、

LFAが停まってるじゃないですか~!
久々に、公道で見ました^^;

まずは、上りの店内で昼食を観て周ります。

入口付近の壁には、サファリパークを想わせる動物の絵の数々@@

かる~く店内を観て周って、外へ出ます。

すると、

ランボルギーニが走ってきて、停まるなりガルウイングが開きました。

目的は、昼食の為の散歩なので、駐車場を横断します。

下り線への入り口に、お勧めの看板が・・・(笑)


下り線の店をひと回り、

入口付近の壁には、リサイクルマークのみ。
上りに比べて、地味な印象です。

嫁さんの希望で、昼食は上りに決定!
私は、下りのデザートが気になりました^^;

又上りへ移動します。


すると、さっき停車していたLFAが、
ほぼ全開に近いようなエキゾーストサウンドを奏でて走り去っていきました@@


こうゆう車も停まってました。

本命のお食事は、

とってもお得感のある、
  “名古屋三昧” をチョイス!
ひつまぶし・海老フライ・きしめんのセットで、¥880也♪
  (ウナギは中国産ですけどね)

で、
私が食べたのは、あっさりと

ミニカレーとラーメンのセット!
  これで、¥650也。

食事後に、下りにデザート食べに行く予定でしたが、
嫁が、量が多いと、私にひつまぶしを半分もくれるものだから、

 満腹~~~♪


駐車場は、店の前以外ガラガラ!


暇つぶしには、程良い散歩と昼食でした^^;  

Posted by まこべ at 22:25 │コメントをする・見る(2)生活さんぽドライブ

2014年02月15日

ストック 補充!

今週も釣りに行けなさそうです。
先週より大荒れ(泣)

よほど、丘ッパリで出掛けようか?とも考えましたが・・・断念!

家でおとなしくしてたら、

チョコの、補充です(爆)

ラミーは、今シーズン10個目かな?

冬季限定のラミーとバッカスは、中学時代から欠かせません(爆)

釣りのお供は、アーモンドチョコが多いかな?


釣りに行けなくて、ムズムズ状態!

来週末は、予定があるので釣り行けないしー。

2月は、釣りに行けないかも???







とかいってて、強行釣行しそうです(笑)

一番は、やっぱりフグ! ヒガンのXデーはいつでしょうね?!
二番もフグ。三重へ行って数釣りしたい!!

三番は、真鯛!!! やっぱ御前崎かな? 今年こそ記録更新!
四番は、こうなごの手繰り釣りかな?

久しぶりに、カレイ釣りにも行きたいし、福井のメダイにも行きたい!
鬼退治や、アマダイも釣ってみたいし、
キンメ・アコウへも行きたいな!

全部は無理なので、どれになるかな?  


Posted by まこべ at 23:59 │コメントをする・見る(0)生活チョコ

2014年02月15日

2/14 散歩♪

2月14日といえば、バレンタインデーですね!

チョコは、冷蔵庫にストックあるし、
娘も家を出てて、貰えるあては無いです(苦笑)


朝方は、雪が降ってて結構積もってました。

今年から、勤務変更と駐車場も変更になった事から、
朝、会社周りをお散歩してます^^;


今日は、あいにくの天候で足元が悪かったので、2km程の道程でした。

中でも、歩道橋は地熱が無いので、しっかりと雪が積もっててビビりました(汗


メインの道は、『枝下緑道』!

普段は、3km程を20分程度かけてのんびりと。

早起き出来た日は、6km程を45分ほど掛けて・・・

お散歩の、友達も出来たし、朝の挨拶は気持ち良いですね!


いつまで続くのやら(笑)  

Posted by まこべ at 17:46 │コメントをする・見る(0)生活さんぽチョコ

2013年12月22日

美味しいイクラを求めて、

今週末は、完全釣の予定だったのですが・・・

日本海の、タルイカ・マイカ・メダイは無理だし、
御前崎方面の、真鯛・ヤリイカもダメそう・・・

ヒラメでも。。。とか思いつつも、強風だとアタリ取り辛いし、
行くなら、フグ釣りかな?!

金曜日まで、フグ釣りに行く気満々だったのですが・・・
冷凍庫に、フグ・タコ満載(苦笑)

ナマコだけだったら欲しいんですけど・・・ね!

という事で、美浜町豊丘の魚太郎さんまでイクラを買いに(笑)

ついでに、師崎の朝市にも久々に行ってみる事に決定!



師崎に向かう途中、大漁旗が目に入り、思わず寄り道!


「とれとれ漁師市 大井漁港獲れたて新鮮朝市」
成るものをやってました@@

ひと回り観て周り、なにも買わずに師崎へ・・・


師崎朝市は、以前来た時のような活気は無かったかな?!

でも、漬物数種と、 海苔の佃煮買ったら、えびせんべいのオマケつき@@
サービスは、相変わらず良さそうですよ~!


風は強いけど、ちょっとお散歩!
大井漁港横に、またまた寄り道してきました。


少し歩いて、展望台へ



海に空海像を望み


てこてこ、目的の魚太郎さんへ

魚太郎さんの味付きイクラは、嫁さんの大好物なんです(爆)

プチプチはじけるイクラの食感と味付け加減が最高なんです。

来週になると、たぶん例年だと正月バージョンの冷凍イクラになってしまいます。

例年、年末に一色の朝市へ行くのですが、昨年の味付けイクラは味・粒共に今一で、
大粒の生イクラを買った事もあったのですが、味付けが難しく美味しい食材を台無しにした事も!・・・


イクラ2パック、(嫁さんは3パック買いたかったみたい(爆)と、
アジの干物を買って、時間はまだ朝の9:30!

下道で、またまた寄り道しようと、こんどは半田・・・

20年ほど前から、ず~~~っと寄ってみたいと思ってたのですが、ようやく念願叶いました。



結局、肉は買わなかったのですが、野菜や正月用の食材等々を買い込み、
段ボール箱いっぱいになってしまいました(笑)


下道をテコテコ帰って、自宅に12:50着!

有意義な一日だった かも?  

Posted by まこべ at 15:13 │コメントをする・見る(4)生活