2015年10月27日
能登ツー2日目
国民宿舎能登小牧台に、早目にチェックインして、
ゆっくり温泉で疲れを癒し、夕飯食べて生2杯で気分良くなり、
部屋のベッドに横になってたら、堕ちてました^^;

暗い内から、露天風呂にゆっくりつかります。
漆黒の空が、徐々に明るくなってきて幻想的!

マッサージ器でコリをほぐしてからの、朝食!
8時にチェクアウトし、雨と千里浜で汚れたバイクを小奇麗にしてから出発!
一気に能登里山海道で北上して、珠洲広域農道を快走!

富山湾側へ回り、軍艦島へ

恋路海岸をのんびり走り、

ソフトクリーム岩
おやつに、丸が―ジェラート!

昼食は、氷見まで行く予定でしたが、遅くなったので七尾で・・・

14時半に昼食を終え帰路に着きます。
今回のツーリングは、職場の岡ちゃんと2人♪

何から何まで、企画して頂きありがたいです。

途中、道に迷い、コース確認!
Uターンも多々ありましたがご愛敬!
一気に東海北陸道に向かいます。
飛騨白川PAで休憩するも、一気に冷え込んできました。
海抜950mで、5℃!
トンネル内が、暖かくてありがたい!
森茂峠付近の海抜1050m付近の気温、なんと2℃@@
まだ、16時40分頃だというのに・・・
ひるがの高原SAで給油! ここは7℃。
郡上八幡まで行くと、11℃と段々気温は上がってますが、陽も落ちて来て寒いです。
道は、東海北陸と東海環状共に渋滞!
五斗蒔PAで最後の休憩!解散!
無事に能登を満喫したツーリングとなりました。
岡ちゃんありがとね!
今回雨で、距離が伸びませんでしたが、
今回は、532マイル走破(851km)
能登も良いとこありますね!
次回は、輪島と先端の灯台まで行きたいな!
富山の氷見にも寄りたいし、2泊必要かな?
ゆっくり温泉で疲れを癒し、夕飯食べて生2杯で気分良くなり、
部屋のベッドに横になってたら、堕ちてました^^;

暗い内から、露天風呂にゆっくりつかります。
漆黒の空が、徐々に明るくなってきて幻想的!

マッサージ器でコリをほぐしてからの、朝食!
8時にチェクアウトし、雨と千里浜で汚れたバイクを小奇麗にしてから出発!
一気に能登里山海道で北上して、珠洲広域農道を快走!

富山湾側へ回り、軍艦島へ

恋路海岸をのんびり走り、

ソフトクリーム岩
おやつに、丸が―ジェラート!

昼食は、氷見まで行く予定でしたが、遅くなったので七尾で・・・

14時半に昼食を終え帰路に着きます。
今回のツーリングは、職場の岡ちゃんと2人♪

何から何まで、企画して頂きありがたいです。

途中、道に迷い、コース確認!
Uターンも多々ありましたがご愛敬!
一気に東海北陸道に向かいます。
飛騨白川PAで休憩するも、一気に冷え込んできました。
海抜950mで、5℃!
トンネル内が、暖かくてありがたい!
森茂峠付近の海抜1050m付近の気温、なんと2℃@@
まだ、16時40分頃だというのに・・・
ひるがの高原SAで給油! ここは7℃。
郡上八幡まで行くと、11℃と段々気温は上がってますが、陽も落ちて来て寒いです。
道は、東海北陸と東海環状共に渋滞!
五斗蒔PAで最後の休憩!解散!
無事に能登を満喫したツーリングとなりました。
岡ちゃんありがとね!
今回雨で、距離が伸びませんでしたが、
今回は、532マイル走破(851km)
能登も良いとこありますね!
次回は、輪島と先端の灯台まで行きたいな!
富山の氷見にも寄りたいし、2泊必要かな?