フグ釣り 3回目

まこべ

2015年12月26日 20:31

連休初日はフグ釣りに、常宿の大進丸さんへ

朝5時前に着くと、まだ受付前!
釣座を何処にしようか悩み、左舷と艫が埋まってたので第8の右舷一番後ろを一旦キープ!

すると、お隣の第1にはまだ釣座を取った人が無く、第1の左大艫に変更!

6時半少し前に岸離れ!


満月の月明かりの中出船。

いつもの場所からの御来光!

今日は、少し遠い新しい魚場へ!
正月用の、タコとナマコが欲しいところです。

ポイント到着後、周りでパタパタと釣れ出します。
私も遅れて、ポツポツ!

ポイントが狭いのか?
アタリ出る場所と、全くアタリが遠退く場所がハッキリ!



アタリが出ても、中々掛けれず情けないです。

フグが5匹ぐらいの8時過ぎに、待望のタコゲット!
型が良くて、お刺身が充分取れます^^;

あとは、ナマコが釣れてくれれば・・・!

フグを数尾追加後、残り1時間!
先回ナマコが釣れたポイントへ!!

アタリが全く取れずにいたら、左舷後ろの方がナマコを海へ返そうとしてるでは無いですか!?

思わず、要らないのでしたらくださいと言って頂戴させていただきました^^;
その後、自力でナマコ1個ゲットして2尾に!


フグを2匹追加後、終了!

全体釣果は、

こんな感じの中

私は、

こんな感じの、14匹!
内訳は(ヒガン1匹、コモン10匹、ショウサイ1匹、クサフグ2匹)

アタリがあっても掛けれない事が多過ぎて、残念な面もありましたが、
欲しかった、タコとナマコがゲット出来て満足な釣行でした♪

翔船長をはじめ、大進丸の皆さまありがとうございました。

年内は、これが最後になるかな?

年始は、又お邪魔させていただきますのでよろしくお願い致します^^;



帰宅後、内臓に抜きのタコの重量を計測したら、
ジャスト2kg有りました!

脚も太くて、

こんな感じでした^^;

関連記事