薬味・香辛料の好みは?
お刺身の薬味・香辛料と言ったら、『ワサビ』が一般的ですが、
小さい時から、真っ赤な『柚子ごしょう』も良く使ってました。
中1の時に、真っ白な冷ややっこを真っ赤っかにして食べてたら、
母親からきつく叱られた事を、今でも覚えています。
出身地の佐賀では、昔から柚子ごしょうが有名な産地があり、
今もなお、『厳木の柚子ごしょう』を愛用してます。
柚子ごしょうを切らしてる時は、鷹の爪を庭からちぎってきて、
刺身醤油に入れて、お刺身を食べてました。
親や祖父母が、「こしょう取っておいで」と良く、
庭の鷹の爪を取りに行かされたものです。
赤と青、どちらも辛く美味しく、青は風味が良いですよね!
ワサビももちろん使ってましたが、こしょうと半々位だったかな?
今回、三杯酢に柚子ごしょうを入れて、赤ナマコを食してます。
残り、一切れ!
3日で、赤ナマコ1匹完食です♪
残りの1匹は、半分ずつ冷凍中です^^;
柚子ごしょう
今では、全国で有名になりましたが、赤があまり見当たりませんね。
赤・青と、気分で変えて楽しんでいます。
関連記事